このブログを書いている人

34nanaです。

英語が喋れないのに息子が4歳の時から

二人で海外留学に行っちゃうような

行動力が取り柄です。(全然褒めるとこじゃない)

家族みんな海外旅行が大好きで、

隙あらばすぐに日本から脱出しようとします。

(もっとお金があればなー)

子育てについては色々悩んできて、

もともと働くことが好きなんだけど今は子供と過ごす時間を

増やすため在宅で仕事をしています。

*英語教育について*

よく、英語教育について熱心なのかなと思われるのですが

、全然そうでもありません

今は子供が楽しんでくれるので一緒に取り組んでいます。

子供が好きなことだけやってもらう方針なので、

もしも今後英語やりたくないーっとなったときには

きっぱりやめるつもりです。

なので、このブログでnanaがいきなり英語の話をピタリと辞めた時は

そういう時です、と伝えておきます。笑

息子は2歳ごろから英語に興味を持ち始め、

YouTubeでアメリカの教育ソング的なものを

よく見て真似をしていました。

その時に、真似している発音がものすごく上手で

今英語に触れたら良いかもしれない!と思い始めました。

でも、その時はどうしていいのか分からず、

教材などは買わずにスマホの中にアメリカの

YouTube動画をたくさん入れて、

子供が見たい時に見せるようにしていました。

そして4歳になった時に満を持して海外留学に行くことを決めました。

セブ島2週間

ハワイ1か月

ハワイ1か月

セブ島1週間

と、短い海外留学を計4回体験しました。

その後も頻繁にグアムへ家族旅行に行っています。

(グアムは近くて子供も行きやすいし好き)

英語に触れる機会を意識的に増やしているという感じです。

ただ、子供は驚くほど吸収が早くて、

すぐにいろんなことを覚えていくんですが

悲しいほどすぐに忘れます

日本にいる間にも、何か楽しくて英語に触れられるもの

はないのかなーと思っています。

おすすめの方法があれば是非教えてください!

誰も興味ない

*nanaの経歴*

へっぽこ大学卒業後、銀行員として8年間務める。

仕事が休めず子供に負担がいき、退職する。

(一言では言えないくらい大変でしたのよ。)

辞めた翌日から必死でバイトの面接を受けまわり

レストランでバイトをする。

(辞めた意味ない)

バイトではなく、きちんと働きたいと派遣社員になる。

(やっぱり辞めた意味ない)

正社員になれる話が来たけど、我に返って辞める。

(そうよ、こども第一なのよ)

なんだか色んな回り道をしてきましたが、

とうとう自分と向き合って今のスタイルに落ち着きました。

子供がママを必要としてくれる短い期間、

たくさんその気持ちに応えてあげたいと思っています。

↓クリックしていただけると喜びます↓


  • このエントリーをはてなブックマークに追加