ハワイに行くとき、子連れはおやつやジュースなど子供の好みのものを持ち込みたいですよね。
いや、子連れじゃなくても少しくらい好きなおやつ持ち込みたい…
どのくらいが許容範囲なのか、周りを観察したうえで考えました。
目次
エアアジアは飲食物持ち込み禁止
エアアジアのQ&Aに、「飲食物の持ち込みは許可していない」と書かれていました。
原則は飲食物持ち込みは禁止という事を頭に入れておかなければいけません。
また、持ち込んでいるときは没収されて廃棄される可能性も書かれています。
子供用の食べ物は持ち込み可
子供のおやつ、飲み物、離乳食なども持ち込み可能です。
荷物は分けて、手荷物検査の時に分かりやすくしておくといいでしょう。
ベビーフードを含む特定の栄養要件のための医薬品や食品をフライトに適切な数量であれば、お持ち込み手荷物に入れることが許可されます。 それを申告しなければならず、追加のセキュリティチェックの対象となる場合があります。
引用エアアジア公式ホームページ https://www.airasia.com/jp/ja/baggage-info/cabin-baggage.page
「フライトに適切な数量」とありますね。
曖昧な表現でどれくらい大丈夫なのか?というのは分かりませんが、うちの子供(4歳)は10時間のフライトに備えてスーパーの袋(大)いっぱいに入れたおやつを手荷物検査の時とエアアジアの添乗員さんに見せびらかしていましたが、特に問われませんでした。
量で考えると「フライトに適切な数量」は完全に超えていたとは思うのですが、子供が子供用に持っている分には問題ないという事でしょうか。
まわりが持ち込んでいたもの【実際のようす】
エアアジアは食べ物持ち込み禁止という事で、気になって周囲の様子を見ていました。
子連れの家族に対しては規則がゆるめだとは思うのですが、大人だけのグループはどうなんだろう。
見た限り、皆さん色々持ち込まれていました。
一番大胆な人は、空港で買った大きなお弁当を広げて堂々と食べていました。
もしかして、規則知らないんじゃ…とこちらが心配になるほどに無邪気に食べながら、添乗員さんを呼び止めて飲み物を購入していました。
添乗員さんも特に注意するわけでもなく、にっこりしていました。
そのほかにも、空港で買ったペットボトル飲料や、空港で入れたと思われる水、おせんべいやポテチなど明らかに機内で売っていないものを食べている人が多かったです。
この時は、誰も注意されていない様子でした。
我が家が持ち込んだもの
空港で買ったジュース
パン
チョコレート
スナック菓子
グミ
飴
ガム
等、スーパーの袋に詰め込んでいっぱいです。
アメリカに持ち込み禁止の肉エキスが使われているポテトチップスなどは持ち込んでいません。
エアアジアで売っている飲み物メニュー
基本的には2ドルです。
飲み物に関してはなかなか良心的な価格設定だなーと思うのですが。
エアアジアで売っている食べ物メニュー
おやつも2ドルから売っていました。
カップ麺も2ドルのものと3ドルのものがあります。
機内食は事前予約が安い!
あらかじめ機内食を食べる予定なら、事前予約をした方が安いです。
というよりも、当日機内で注文するとほとんど品切れ…
いつも1種類だけ用意があるんだなーという印象です。
まとめ
食べ物の値段設定は少し高めですが、飲み物に関してはそんなに高くないですね。
基本的にはエアアジアのルールでは飲食物は持ち込み禁止なので、機内で購入するのが正解と言えそうです。
個人的な意見としては、控えめのおやつくらいなら大丈夫なんじゃないかなーという印象でした。
大きなお弁当食べてた人もいますけど。
機内食もけっこう美味しいので私はエアアジアに乗ると機内食を楽しみにしていますよ。