アメリカ国籍を取得する方法。アメリカ人と結婚するのが早い?

記事上アドセンスコード



ハワイに留学した時に、ハワイで3人の子供を出産しアメリカ国籍を子供に与えたお母さんがいましたが、それ以外の方法でアメリカ国籍を取得する方法はあるのかまとめました。

ハワイで出産するとアメリカ国籍になる記事はこちら

アメリカ国籍を取得する方法

アメリカ国籍は簡単には取得できません。

永住権を取得してから一定期間アメリカに住み、申請する資格を手に入れる流れになります。

永住権を取得することがまず困難ですが、永住権を取得するとアメリカ国籍を取得することは難しくありません。

簡単な口頭試験と英語・政治・歴史に関する簡単な試験があります。

就労ビザを出してくれる企業で働く

就労ビザを出してくれる就職先に就職し、就労ビザを永住ビザに書き換えます。

このとき、特別なスキルを持っていると強みになります。

寿司職人、料理人、パティシエ、ウエディング関係、美容師、プログラマーやエンジニアなどの技術職ということですね。

ハワイで留学した時に感じたことですが、このように技術的な仕事をしていなければかなり難しいという印象でした。

レストランなどで働いている人は本当にお給料も安く、過酷な状況でしたよ。

知り合いのレストランで働いている人は、もらっているお給料では全然生活できず、貯金を切り崩していました。

永住ビザを取得してからアメリカ国籍を申請する

雇用ビザを永住ビザに書き換えてからアメリカに5年住み続けると、やっとアメリカ国籍取得の資格ができます。

ハワイに留学し、就職し就労ビザを取得する

学歴もないし仕事のスキルもない場合、ハワイに留学してみるという方法もあります。

大学を卒業すると1年間働くことのできるOTPビザが取得できます。

この1年間の間に働きぶりを認めてもらうことができれば就労ビザのスポンサーになってもらうこともできます。

もちろん保証はないですから、就労ビザを発行してくれる企業をその間に見つけることができなければ日本に帰国しなければならないのですが、どうしてもアメリカに住みたいというのであれば選択肢に入るのではないでしょうか。

アメリカ国籍を日本人が取得しようと思ったら結婚が一番早い?

ハワイで留学している時、ハワイに住んでいる人と結婚したい!という日本人女性にたくさん会いました。

そんなにいっぱいいるの!?え、あなたも?と思ってしまうほど、たくさんいるのです。

彼女たちは毎日バーに出かけたり、色んなパーティーに行ったりして出会いを増やそうと必死でした。

また、学生ビザや仕事関係のビザで入国している人は日本へ帰国しなければならない期限があるのでとにかく何でもいいから結婚相手を探そうと勢いがすごかったです。

もう、ハワイに住んでいる人だったらアメリカ人じゃなくても黒人でもインドネシアの人でも何でもいい!!という感じでした。

結婚してアメリカ国籍を取得する流れ

申請書に記入し、申請料を支払います。

病院に健康診断に行き、出生証明、健康診断書などを移民局に提出します。

婚姻が偽装ではないか証明するため、夫婦関係を証明できる書類を持って、夫婦で面接を受ける必要があります。

夫婦関係を証明できる書類とは、二人の写真、電話やメールやラインのやり取りの記録などです。たくさん用意した方が安心です。

以上の手続きを経て、永住権が手に入ります。

グリーンカード取得の手続き

グリーンカード(永住ビザ)の手続きはややこしくて、書類を提出して受理され承認されては、また次の書類を提出、受理、承認という手続きを繰り返します。

また、すべての手続きが終わるまでに1年半ほどかかり、すべて自分たちで申請したとしても30万ほどの費用がかかります。

弁護士を雇うともっと費用はかかります。

グリーンカードが手に入ってからアメリカ国籍を取得する

アメリカ国籍を取得するためには、アメリカに3年以上住み、面接と試験を受ける必要があります。

アメリカ人と結婚したら簡単にアメリカ国籍が手に入るのかと思っていたら…

時間もお金もかなりかかるということで、情熱と貯蓄がないとかなり厳しいですね。

何にしてもアメリカ国籍を手に入れることは簡単なことじゃないんです!

アメリカ永住権だけでアメリカ国籍を取得しない方法も

アメリカ人と結婚して、永住権だけ持ったまま生活する人もいます。

アメリカ国籍を取得することもできるけど、アメリカ国籍を取得せずに永住権を持ち続けることにもメリットがあるんです。

それは、子供が生まれた時、将来的に子供にアメリカ国籍と日本国籍を選ぶことができるということ。

また、もしも自分が将来日本に帰りたくなった時に日本国籍を持っていないと不都合なことがあるからです。(年金が受け取れない、日本では自分は外国人の扱いになってしまう)

最近ではトランプ大統領になってから、グリーンカードを持っている人の再入国が厳しくなってきているので、その関係からアメリカ国籍を取得する日本人も増えているようですが。

まとめ

私がハワイの入国審査で厳しい質問攻めにあったことがありましたが、国際結婚を狙って入国しようとしている人を見極めようとしていたんですね。

当時は、なぜそんな変なことを疑うのか!と気分を悪くしていましたが、ハワイで出会った国際結婚を計画している日本人女性たちに話を聞いて、少し納得しました。

でも、確かにハワイで好きな人を見つけて結婚して、その上アメリカの永住権まで手に入れることができたらステキだなと思っちゃいます。

アメリカ国籍を手に入れたら日本国籍は放棄しなければいけないのでそれは迷うところですが。

私はもうチャンスないけど…チャンスがある人は良いな(*^。^*)

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です