エアアジアに問い合わせしたい人必見。メールで質問を送ってみたら返信が全然来ない件

記事上アドセンスコード



エアアジアに問い合わせようと思ったら、ちょっと分かりずらかったです。

登録していない人は問い合わせできないの?と一瞬思ったのですが、登録していなくても問い合わせはできますので安心してください。

今回、エアアジアにメールで問い合わせをしたらどれくらいで返信があるか検証しました。

一部始終載せていますので是非参考にしてください。

エアアジアにメールで問い合わせしてみた

2018年11月6日にメールにて問い合わせをしてみました。

なかなか返信がないという口コミなのですが、さて、何日で返事が来るでしょうか。

2018年11月26日再送してみました。

この時点で20日経っています。

普通に考えて遅いので、もう一度メールを送ってみました。

今度は件名に「緊急!」と入れてみました。

2018年12月6日まだ返信が来ません。

1か月たったけど、もう返事はこないのかな・・・諦めモード。

その後動きがあれば、またこちらの記事を更新します。

2018年12月10日返信が来ました!!

1か月と4日後に返信が来ました。遅。

その内容はのちほど載せておきますね。

エアアジアへ今回問い合わせた内容

今年の1月にハワイ~日本へのエアアジアを利用した際、4歳の子供と席が離れ離れになってしまうというアクシデントがありまして、子供と行く場合は座席指定必須なのかどうか問い合わせました。詳しくはエアアジアで4歳の子供と座席が離れ離れになったを参照。

つまり、子供が一人で10時間の飛行機に乗れる年齢じゃない場合、配慮してもらえるのかどうかということです。

前回は、席も満員で変わる席がないと空港スタッフの方も慌てていらっしゃいました。

キャンセルが出たので結果的には隣通しになることができたのですが、ハワイ行きのエアアジアの場合ウェブチェックインもできないので、対策が必要だなと。

4歳の子供と親が離れてしまうことは何かしらのトラブルだったのか、それともいつものことなのか知っておかなければ次の対策ができないと思っています。

エアアジアからのメール返信内容

この度はエアアジアへお問い合わせを頂き、誠にありがとうございます。

返信が遅くなりお客様にはご迷惑とご心配をおかけし申し訳ございません。

お問い合わせ内容について下記の通りご案内致します。

—————————————————————————

お問い合わせ:小さい子供と母親2人での予約の際は、親の隣になるよう配慮はありますか?

—————————————————————————

申し訳ございませんが弊社では、お座席の事前予約を頂いていない限りお座席が離れてしまうこともございますので、予め事前座席予約されることをお勧めいたします。

お客様のご利用を心からお待ちしております。

今後もエアアジアをご愛顧くださいます様お願い申し上げます。

※本メールは送信専用となっております。

返信内容たった2行!!

なのに1か月4日もかかるってどんな速度で対応してるのーーっと思いましたが、一応エアアジアにメールを送ると返ってくることが分かりました。

エアアジアにメールで問い合わせ方法

エアアジアのホームページトップの上部にエアアジアサービスという項目をクリックするとカスタマーサービスのページに行けます。

分かりにくい方は→エアアジアカスタマーサポートをクリックすると直接行けます。

コンタクトチャネルが右側にあります。↓

メッセージを送るをクリックします。

フィードバックの種類を選びます。

質問 リクエスト

お褒めの言葉

クレームご意見

返金

とありますので、質問の場合は一番上の「質問リクエスト」を選びます。

記入しなければいけない項目

フィードバックの種類

サブカテゴリー

Mr./Ms.の選択

名前

メールアドレス

電話番号

質問内容

質問を送信するとすぐに自動メールが返ってきます。

エアアジアに電話で問い合わせ

急ぎの要件は電話で問い合わせた方が良いです。

メールで問い合わせた場合、数か月後に返事が返ってくる場合もあるので、それは遅すぎます。

電話も込み合っていてなかなか繋がらないときがあるので注意した方がいいですね。

先ほどのメール問い合わせ画面と同じでエアアジアカスタマーサポートのコンタクトチャネルからコールセンターをクリックします。

エアアジアの電話番号を調べると、国ごとに分かれているのですが日本の電話番号は2つでてきます

行き先が海外の場合はエアアジアXの電話番号に、国内の場合はエアアジアジャパンにかけてください。

間違えて違う方にかけると対応してもらえないのでお間違え無く。

電話問い合わせは通話料がかかる

電話での問い合わせは、電話代はこちら持ちなのですが、「しばらくお待ちください」というアナウンスが1時間半以上流れ続けることがあります。

お待ちくださいと言われ待っているのですが、この時の電話代が自分持ちなのが痛いところ。

Twitterのエアアジアで問い合わせ

実は一番早く返事が返ってくるのがTwitterでの問い合わせです。しかしこれは、英語のみの対応なので日本語で詳しく知りたい時には使えない…むむむ

Live Chatは日本語でのサポート休止中

メールで問い合わせると、返信された内容の中に「急ぎの場合はLive Chat(日本語対応、英語のみ24時間対応)に問い合わせるように」と書かれてあり、リンクも貼ってあるのでクリックしてみました。

ですが・・・

「申し訳ございません。ライブチャットサービスは現在日本語でのサポートはご利用いただけません。右上の表示言語をEnglishに切り替えてください。英語でのサポートをご利用いただけます。」って…結局ライブチャットも英語でしか対応してないのね・・・(-_-;)

ってこれ一番最初の問い合わせしたページだよっ

まとめ

電話とメールの問い合わせ先があるので迷うこともあると思いますが、電話した方がいいです。

私が問い合わせてみた結果、メールだともうどうでもいいって頃まで返信がなかったです。

(忘れたころに返信があるくらいの認識でいた方が良いかも~)

ただ、今回の検証で時間がかかっても返信はあるという事が分かりました。

電話でも繋がりにくい時があるようなので、その時はTwitterへ英語で問い合わせるしか方法がないですね。

LCC航空は安いだけあって、お問い合わせなどの対応には力を入れていないと痛感しましたよ。

ハワイ太り解消のために無料で痩せたかったので探して登録したら

毎日くるメールを読んで実践しただけで3キロ痩せました。

半年以上たったけどでリバウンドしていません。

名前とメールアドレスを入力して登録してね。

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です