ついに恐れていたことが起こりました。体調不良です。
息子は元気です。そう、絶不調なのはnanaです。\(-o-)/
フィリピンで体調を崩したら
あーーーーーお腹いてえー
日本から持ってきた正露丸頼みなのですが、この正露丸、なぜか効きません。
いつもは効果抜群なのになぜか効きません。こんなことは初めて。しかも、一瓶まるまる飲み切ってしまいそうな勢い(まだ1週間しかたってないのに!)
なんかお腹の調子が悪くて、でも病院に行くほどでもない、微妙な感じ。
お金を払っているのに絶対に授業は休みたくない!頑張る!と思っていた私についに限界が。
「nana,大丈夫?あなた、すごく具合悪そう。すごい汗だよ」と先生にいわれ、ちょっと休憩することに。
「私、暑がりなんです」という謎の言葉を残しトイレにこもる私。
規定量よりすこし多めに正露丸を飲んで、しばらくすると落ち着きました。
子供も連れているのに倒れるわけにいかないし、少し焦りました。
フィリピンの薬
フィリピンでも、お腹が痛くなった時薬が買えます。
色々調べていると、フィリピンでの腹痛は現地の薬しか効かない!という人もいて、そんな気もします。
とりあえず私も薬を買いに行きました。薬局では英語しか通じないので、自分の症状やほしい薬をあらかじめ調べて挑みます。単語をいくつか紙に書いて行きました。
この時に緊張しながら使った英単語はきっと永遠に忘れないと思います。体験して身に着けるって大切ですね。
フィリピンの子供用虫よけ
フィリピンに行ったら蚊に気を付けて!と色んな人に言われたのに、虫よけを忘れてきた私。
機内持ち込みのできる水スプレータイプの虫よけを持っていたのですが、息子につけるとなぜか痛がるので使用できません。肌が弱い息子用に缶のスプレーを持って来忘れたことに後悔します。
こちらの薬局にも売っていないか聞いてみたところ、ありました!シールのようになっている張るタイプです。日本にも張るタイプの虫よけはありますが、これは全くの別物だと感じました。
何故なら日本のシールタイプの虫よけはハーブの香りがするソフトな感じですが、フィリピンのシールタイプは強烈な香りがします。臭くはないのですが、すごく効きそうな感じ。実際、外に行く際には子供の服に張っていて、一度も虫刺されはありませんでした。
日本の薬は大目に持ち込むべし
今回、正露丸がなくなったとき切実に思いました。
いつも使っている薬は大目に持って来るべきです。正露丸まるまる一瓶なくなってしまうなんて想定外でした。フィリピンの薬は使っても問題なさそうでしたが、国によっては市販の薬がきつ過ぎたりします。
薬なんてそんな荷物にならないんだから、大目に持ってこようと心に誓うのでした。