海外旅行に行く際はいつもスカイスキャナーを使ってチェックしています。
どうやってそんな安い値段でハワイに行けるのー?
とよく聞かれるのでこちらでいつも使っているスカイスキャナーの使い方をお伝えします。
目次
スカイスキャナーの使い方
どの飛行機が一番安いのか調べる時に、スカイスキャナーはとても優秀です。
色んなサイトを見て最安値の航空券を探し出すのは大変な作業ですが、スカイスキャナーだと一発で確認できます。
まず最初にスカイスキャナーを使って、最寄りの空港から目的地へ就航している一番安い飛行機を絞り出します。
①安い航空券を探すための検索ツールとして使う
スカイスキャナーは、航空券を予約するサイトだという認識が一般的のようですが
我が家ではいつハワイに行くか決める時にも使います。
どの飛行機が一番安いのかということと、安い時期を見つける時にまずチェックします。
安い時期と言うのはだいたい決まっているのですが、毎年必ず同じ日に安くなるという事ではないのです。
だいたい何月にハワイに行きたいなーと決まった時からスカイスキャナーで検索し始めます。
スカイスキャナーで旅行日程を探す(シュミレーション)
例えば、2019年の1月にハワイに行きたいなーと思ったとき、仕事の関係などで出発できる日が何種類かあると思います。
例えば今回木曜からの出発で日曜に帰るという4日間のプランで考えるとすると、お正月を除くと3回タイミングがあります。
この3つのタイミングで一番安い航空券が取れそうな日を探っていきます。
スカイスキャナーのトップページから
出発地、目的地、出発日、現地出発日、人数
を打ち込んでいきます。
検索をかけると出てきたのはこちらのページ↓
最安値は20,300円のエアアジアという航空会社だという事が分かります。
往復の値段です。
※ちなみに、この日程が安いのは調べている今日が12月27日なので、約1か月前だからです。
同じ日程の航空券でも、2か月前に予約した人はもっと高いはずですよ。
さらにちなみに、2月14日(木)~17日(日)で調べるとこの値段でした。
こちらも1か月前になるともう少し下がるとは思うのですが、ちょっと高いですね。
全体的に見て、比較的安い日に狙いを定めてみていくと、出発1か月前に安くなることが多いですよ。
②見つけた格安航空券を予約する
スカイスキャナーから見つけた格安航空券を予約することもできます。
ただし最安値はサプライスで出ていることが多いので、スカイスキャナーで見つけた格安な飛行機を
サプライスでもう一度検索にかけることをお勧めします!
先ほどの一括で調べた時のページから、一番安い20,300円のエアアジア詳細をクリックします。
すると、最安値はエアアジアのサイトのものだったので、エアアジアのサイトに繋がります。
この時サイトが表示されるのにすこし時間がかかりますがそのまま待機です。
こちらは往路です。濃いグレーの部分をクリックします。
その下の復路もチェックを入れ、確認をクリックします。
詳しい情報を慎重に入力します。
氏名の変更はできないので間違いのないように気を付けます。
格安航空券を見つける裏技
航空券を格安で見つけるには絶対に欠かせないのがプライスアラート機能です。
これは、自分が行きたいと思っている日を指定しておけば、航空券の値段が下がった時にメールでお知らせしてくれるサービスです。
このプライスアラートメールが来た時に注意したいことは、自分の思っている額まで価格が下がっている時はすぐに購入しないと間に合わないことがあるんです。
今は仕事中だからと思って、お昼休みに予約しようと思っていたら、すでに売り切れていたということもあります。
また、迅速に予約をしないと、メールが来てからすぐに取り掛かったとしても予約完了までにエラーが出て最安値で確保できないこともありました。
何をしていても、プライスアラートメールが来たら迅速に動くべし!!
まとめ
スカイスキャナーの使い方と、航空券を最安値で購入する技をお伝えしました。
航空券を買う時期によって価格が大きく変わるので、ぜひプライスアラートも使ってみてくださいね。
航空券を調べた瞬間に購入してはだめですよーっ
価格が下がるタイミングがあるのでしばらく様子を見て、一番価格が下がった時にGETしてくださいね!