パシフィックセブリゾートのデイユーズに行ってきました

記事上アドセンスコード



1週間の勉強期間を経て、初めてのお休みDAYです。

どうも、体調がぎりぎりのnanaです。

今日は息子も楽しみにしていた学校主催のパシフィックセブリゾート デイユースです。

予報では雨だったのに、ホテルに着くとキレイな青空!

マクタン島にあるパシフィックリゾートのデイユース

起きたらすぐに水着に着替え、やる気まんまんの息子くん。朝ごはんも水着で行って皆に笑われてしまいます。

楽しみなのはそれもそのはず、セブ島に来たのに平日は学校にこもって勉強ばかり。学校付近には海水浴ができるようなビーチもありません。

朝の9時に出発し、学校のバンに乗り込み出発です。

一時間ほどで到着しました。

道中はかなり渋滞していました。車間距離が近く、信号もなく、決まった車線もあるようなないような。そんな道を進みます。

ジプニーと呼ばれる乗り合いバスに興味がある息子くん。色とりどりのジプニーを見るたびに大喜びです。

途中、現地の暮らしも見ることができ、大人も子供も楽しんでいました。

パシフィックリゾートの海

ホテルが所有しているプライベートビーチ。

海はどうだったかというと。

うーーーーん、そうですね、、

そんなに綺麗な印象でもなかったかな?ふつう?

前の日が大雨だったというのもあるのかもしれません。

砂の質がちょっと粘土っぽいといいますか、さらさらの砂を期待していくとアラ?となります。

たくさんのカニがいて、ヤドカリもいて、それはそれで楽しかったですが。

後日行ったマクタン島のモーベンピックホテルのプライベートビーチはとても綺麗でした。

パシフィックリゾートの子供用プール

これが、めちゃめちゃ広くて子供たちはテンションマックス!!

親としても、安心して見ていられるプールです。

お客さんは本当に少なくて、しばしば貸し切りのような状態になることもありました。

現地の男の子が、私の持っていたゴープロに興味を持ち、「それ、ゴープロ?」と話しかけてきてくれました。

私も英語の勉強にもなるし思い切って名前と年齢を聞いてみました。名前を聞くだけなのに完全に文法を間違えましたが心優しき男の子はちょっと考えた後答えてくれました。

7才のアポロは息子と上手に遊んでくれて、遊ぶのに言葉はいらないんだなーと気づかされました。

パシフィックリゾートのランチビュッフェ

ランチビュッフェは料理の数はそんなに多くはありませんがおいしかったですし楽しめました。

フィリピンの料理もたくさんあって、日本人向け仕様になっていないところが良かったです。思えば私は今まで色んな国に行ったけど、日本人仕様になっているレストランばかりに行っていたような気がします。

しかし、せっかくの料理を前に、なぜかスイカとレーズンしか食べない息子。普段から食べない日は全然食べないからなあ。いや、頼むわ、腹痛の母に代わっていっぱい食べてくれ、、と願うもあまり食べてくれません。

残り僅かの正露丸を恐る恐る飲む私。この日のコンディションが悔やまれますー!

まとめ

パシフィックセブリゾートのデイユーズのプールやランチについてお伝えしました。

子供たちも楽しかったようですし、衛生面でもきれいでした。

子供用プールも安心して遊ばせることができましたよ。

セブ島で一日どこで遊ぼうか迷ったら、パシフィックセブリゾートもぜひ候補に入れてくださいね。

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です