セブ島2回、ハワイ2回の計4回留学経験があるnanaです!
今回は、HOWDYへ2回留学した経験から、お伝えできることすべてさらけ出していきます!!
たくさんの時間をかけて留学先を調べた中、なぜこの学校を選んだのか
行ってみて良かった点と悪かった点をまとめています。
目次
HOWDY ENGLISH ACADEMY CEBU
私がフィリピンセブ島で留学したのはこちらのHOWDYという学校です。
学校とホテル(寮)一体型になっています。
建物はとても綺麗で、快適に過ごせます。
直接HOWDYから申し込むことも出来るのですが、
私はヒューマンアカデミーさんをエージェントとしてお願いしました。
フィリピンセブ島で留学するにあたって重要視していること
こちらの学校を選んだ理由をお伝えする前に
私がセブ島留学するにあたって譲れない点をまとめました。
該当する方はきっとHOWDYを選ぶと間違いないと思います。
フィリピンセブ島留学食事がおいしいこと
フィリピンセブ島留学をするにあたって、食事がついていることは大前提で
さらにおいしくないと辛いだろうと考えました。
特に、フィリピンにたくさんある韓国資本の学校は食事がまずい
という口コミをたくさん見かけました。
そこで、日本人が監修するレストランが学校内にあること
衛生面も安心なことを条件に入れていました。
食事内容をチェックする!→→食事が一番美味しい学校
フィリピンセブ島留学治安が悪くないこと
フィリピンというと、どうしても治安が悪いイメージ。
今回は子供連れだったので特に気になりました。
フィリピンは発展途上国なので、人々が暮らしている様子なんかは日本とは全然違います。
だから、何が起こるか分からないし、日本にいる家族もとても心配していました。
HOWDYはセキュリティーもきちんとしているし、セブ島留学を反対していた家族にも
「この学校だったら安心だね」と言ってもらえました。
フィリピンセブ島留学綺麗な部屋であること
色々な留学先を見ていると、この部屋はちょっと・・・
と思ってしまう部屋も見かけました。
セブ島は日本よりも菌やウイルスの数が多いので、衛生面が気になります。
HOWDYの部屋はとてもきれいで、安心できるという口コミがたくさんありました。
フィリピンセブ島留学日本人が常駐していること
何かあった時にすぐ相談できるように日本人が24時間いてくれる施設がいいなと考えました。
HOWDYセブの評判と口コミなど感想は!
私が2回HOWDYへ留学して良かった点と悪かった点をお伝えします。
留学期間中に色々な人に聞いた評判もまとめました。
HOWDYセブに留学して良かったところ
実際にHOWDYに行った感想をお伝えします。
初めに心配していたようなことはすべて払拭できましたよー!
HOWDYの食事がおいしい!
HOWDYの食事は野菜たっぷりでとてもおいしいです。
日本にいる時よりも、確実に栄養がとれています。
セブ島では外のレストランでサラダ等の生ものを食べることは要注意なのですが
HOWDYでは安心です。
なぜなら使われているお水が消毒されたものなので、サラダなども安心なのです。
HOWDYセブは学校と寮が一体型なので安心
HOWDYは学校と寮が一体型なので、外に出なくても生活が完結します。
ただ、行ってみて分かったのですが、学校隣接のスーパーなどに行く分には危険はありませんでした。
犬などウロウロしていたのが初めは怖かったのですが、最後は寝ている犬を踏んでしまいそうになるくらい、怖くなくなっていました。
高校生の方も一人で留学されていましたよ。
スーパーにはお菓子やジュースなども売っていますが、一通り衣類やお土産も売っています。
特にお土産ショップに行かなくても、私はすべてを学校隣接のスーパーで買うことができました。
HOWDYは綺麗な部屋と週1の掃除付き!
HOWDYの部屋は床がピカピカできちんと掃除されていました。
週1のお掃除ではきちんと洗剤を使ってモップで床を磨いてくれます。
難点と言えば、床が綺麗すぎて、落ちているごみや髪の毛がとても気になるくらい。
ほうきが廊下にあって、自由に使っていいのでよく使わせてもらいました。
もし何か一つ掃除用具を持って行くのであれば、クイックルワイパーがおすすめですよ!
私ははじめてHOWDYに来た時、コロコロを持って来てしまいました。
ピカピカの床なので、コロコロは全く使えません~!
2回目はクイックルワイパーを持って来てとても快適でした!
HOWDYセブには日本人インターンが常駐している
心強かったのはこの、常時日本人スタッフがいてくれるところ!
時間外でも部屋をノックすると対応してくれるのですが
インターンの方も食事などとる際レストランに来ています。
わざわざ部屋で呼び出しにくいって時は、レストランに行ってみると誰かいることもあるので気軽に声をかけられましたよ。
HOWDYセブに留学して悪かったところ
本気で検討している人には悪い情報こそ大切ですよね!
私はお気に入りのHOWDYですが、微妙だなーと思う点もありましたので
お伝えしていきます!
セブ島での洗濯に困る
子供が合成洗剤アレルギー持ちなので、洗濯機のないHOWDYではランドリーショップに洗濯物を出す以外に選択肢はありません。
洗剤アレルギーがなくても、独特のきつい柔軟剤の匂いが苦手な人もいるかもしれません。
お気に入りの服はランドリーショップに出すことはやめた方がいいでしょう。
変色してしまったという留学生の声をよく聞きましたよー!
学校の立地が田舎
HOWDYがあるのはマンダウエという地域です。
ここは、セブシティからも少し遠く、海のあるマクタンにも少し遠い
という微妙な立地です。
英語を勉強するために留学するわけなので、特に問題はないのですが
現地の人が生活しているエリアなので、初めて見るとびっくりする光景かもしれません。
子供の遊び場所が少ない
子連れの方限定の情報にはなりますが
セブ島には公園などあまりなく、遊び場はありません。
HOWDYのまわりも全然ありませんでした。
週末は、学校主催のアクティビティーに行くので特に問題はなかったです。
長期で親子留学される方は対策が必要かもしれません。
HOWDYセブの生徒さんの評判と口コミ
HOWDYにいると、いろんな年代の方とお話しする機会がありました。
長く留学されている方などに、「HOWDYどうですか~?」と聞いてみました。
ダントツ1位の皆さんが言われることは
HOWDYは食事がおいしい!!!
ということでした。
半年以上おられる方は、日本にいる時よりも健康的になって痩せることもできた!
とおっしゃっていましたよ。
それは私もめっちゃ納得です。バランスのよい食事で、とてもおしゃれで豪華なので毎食楽しみなんです。
HOWDYは掃除も洗濯もついているから楽ちん
主に主婦の方の意見ですが、HOWDYにいる間は家事を一切することがありません。
おいしい食事を出してくれるし、掃除も週に1度ついていて、洗濯物はランドリーショップに出すだけ!
勉強に集中する環境が整っています。
友達がセブシティの学校へ留学していたのですが
全ての家事をしないといけないので大変だったと言っていました。
食事の支度となると知らない土地で買い出しから始まるわけで
それは大変だと思います。
特にセブだと、どこのレストランでも安心とは言えないので
はじめは気軽に外食もできず大変そうです。
HOWDYセブはリピート率が高い
私もHOWDYリピート経験者ですが、生徒さんのなかに
リピートで来た人が多いというのが特徴的でした。
3回目だという人もいましたよ~!
何度も来たくなるの、納得です。
まとめ
HOWDYセブについて詳しく書いてみましたがいかがでしたか?
まだまだ分からないこと、もっと詳しく聞きたいことなどありましたら
お気軽にコメントやメッセージをください。
私は初めての留学をするとき、不安いっぱいでとても怖かったのを覚えています。
個人のブログを探して情報を得ようと必死でした。
(エージェントのサイトは良いことしか書いてないのであまり参考にならなかった)
そういう気持ちで、留学に行って来た経験をお伝えできればいいなと思っています。