HOLOカードの購入場所や入金方法、旅行者も持ってるとメリットあるの?

記事上アドセンスコード



ハワイのザバスにHOLOカードというICカードの機械がついたと聞いて、さっそくカードを買いに行きましたよ!

どこで手に入るのか?入金方法や最低入金額、旅行者でも使う事のメリットがあるのかなどお伝えします!

ついにザバスにICカードが!

ハワイ旅行でザバスを使う時は、お得なので1日券で買うことが多いですよね。

でも、おつりが出ないので両替をしてから行ったりと結構気にすることが多かったりしませんか。

ついに、2019年からザバスにもICカードが導入されました。

絶対に欲しいー!と思ったけど、まだ情報が少なく何円から入金できるのか、カード自体の費用はいくらなのか?分からないことだらけでした。

HOLOの公式ホームページを参考にしました↓

HOLOカードはどこで手に入る?

セブン – イレブン

フードランド

タイムズスーパーマーケット

サテライト市役所

カリヒトランジットセンター

で購入することができます。

シニア、ユース、身体障害者、メディケアおよびハンディヴァンカードはTheBusのオフィスで購入する必要があります。

HOLOカード自体の値段はいくら?

新規および交換用のHOLOカードには2ドルの手数料がかかります。

初期配布期間中、カードは無料になります。

HOLOカードにどうやって入金するの?

HOLOカードにお金を入れるには5つの方法があります。

  • holocard.netで
  • 1-808-768-HOLO(4656)に電話して
  • HOLOの小売ネットワーク内のいずれかの店舗で
  • サテライト市役所で
  • カリヒトランジットセンターのTheBus Pass Officeにて

HOLOカードに入金する時最低入金額はいくら?

HOLOカードにお金をロードするときに最低$ 2.75からできます。

1日乗車券として使うにはどうしたらいいの?

ザバスに乗り、タップするだけで完了します。

24時間に2回(1日乗車券の価格)を超えてカードをタップすると、1日乗車券が獲得され、翌日までアカウントにそれ以上の料金は請求されません。

つまり、何度タップしても1日に1日乗車券の代金を超える金額を支払うことはありません。

一日乗車券の有効期限切れはいつ?

一日乗車券は、初回タップの午前3時から翌日の午前3時まで有効です。

1日乗車券としてカウントされているか確認する方法はある?

カードを登録した場合は、www.holocard.netでアカウントにログインして、カードの履歴を確認できます。

24時間に3回以上タップすると、3回目以降の乗車分の費用がゼロになっています。

これは口座から費用が引き落とされなかったことを意味し、1日乗車券としてカウントされていることが分かります。

HOLOカードは旅行中に持つべき?

HOLOカードを手軽にセブンイレブンで購入できることは良いのですが、購入に2ドルかかります。

また、家族連れの場合はカード一枚で二人分の運賃を支払う等はできないので、一人一枚のカードを持つことになります。

私は年に一度はハワイへ旅行に来ているし、カード自体欲しかったので購入しようと考えました。

HOLOカードが売ってない!?

セブンイレブンにHOLOカードを買いに行きました。

以前1か月パスを買ったことがあるので、その要領でセブンイレブンのレジで

「HOLOカードください」と言ったところ・・・

ホロカードってなに?ってなりました。

まさかの、店員さんHOLOカード知らなかったです。

ザバスで使える、ICカードのHOLOカードですが・・・って説明しましたが、セブンイレブンの店員さんには説明がいっていないようでした。

次にフードランドに行き、同じように聞いてみるも・・・

やはり知らないとのことでした。

HOLOカードはシティホールとトランジットセンターで売っている

仕方ないので、ザバスに乗った時にどこでHOLOカードが手に入るか聞いてみました。

すると、シティホールか、カリヒトランジットセンターで売っているとのことでした。

公式ホームぺージにはセブンイレブンもフードランドも販売しているって書いてあったのに・・・

きっと未来はセブンイレブンとフードランドでも売り出されるのでしょう。

HOLO公式ホームページでは、「5年間の耐久性がある」と書いてあったので

5年以内にまた来る予定があれば作ると良いのではないでしょうか。

5ドル50セントだけ入金して1デイパスとして一回だけ使って持っておくのも良いと思いますよ。

まとめ

HOLOカード自体は2ドルで購入でき、入金は一回分の運賃(2ドル75セント)からできます。

また、今はセブンイレブンとフードランドでは売られていませんが、市役所やカリヒトランジットセンターで販売されているということでした。

HOLOカードは日本のICカードのようにコンビニやレストランなどで使うことはできず、今のところザバスでしか使えません。

それでも、両替の手間や、紛失した時に安心なことを踏まえて価値があるのではないでしょうか。

今回は買えませんでしたが、次回は必ず買うぞーっ( *´艸`)

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です