友人からお土産でもらったことですっかりお気に入りになったホールフーズの石鹸。
香りもとても良いのですが、オーガニックなだけあって本当にお肌に良いんです!
石鹸の山を見ているだけで幸せに慣れそうなほど綺麗な量り売り売り場で私も購入してきました。
ホールフーズのおすすめ石鹸と使い心地をお伝えします!
目次
ホールフーズの色とりどりの石鹸たち
こちらの石鹸、すべてオーガニック素材でできています。
かなり種類が豊富で美しいディスプレイ!
ときめきが止まらんのやけどー!!
ホールフーズ石鹸の種類
プルメリア
ラベンダー
ウォーターフォール
マンゴーパパヤ
マウンテンアップル
愛と平和
アサイーボウル
パイナップル
グリーンティー&ライム
スペアミント
ココナッツ
アロハ
レモングラス
ハレイワサンセット
などなど!まだまだたくさんありました。
ホールフーズの石鹸使い心地
私がお土産でもらったのはプルメリアという赤のマーブル模様の石鹸でした。
ホールフーズと刻印してあって、ハワイらしくてとってもおしゃれ。
香りも良いし、使うのがもったいないなーと思いながらも4か月前から使用し始めました。
使っている途中に気づいたのですが、こちらの石鹸、とっても使い心地が良いのです。
よくあるオーガニック石鹸なら使っている途中で泡立ちが悪くなったり崩れてきたりドロドロになったりすることがありませんか?
LASHの固形石鹸を使ったことがある人ならわかると思うのですが、3分の1くらいになった時には使えないほどドロドロになってしまう・・という経験から、オーガニック素材の石鹸には警戒していた私。
お土産でもらって使い心地が良いことが分かったので、ハワイに行ったら絶対にホールフーズの石鹸をお土産するんだーと行く前から意気込んでいました。
このホールフーズの石鹸は形が崩れることなく使い続けることができたので(現在も使っている)大切な人へのお土産にピッタリですよ。
ホールフーズ石鹸買い方
一見すると、何円なのか、どうやって買うのか分からないのですが・・
こちらは重量に対して値段が決まってくるシステムです。
石鹸と同じ数の袋とシールを自分で取って、袋には入れずにレジへ持って行くとお会計ができますよ。
石鹸が崩れないように日本に持ち帰り(ふつうに持ち帰ったら崩れない)、お土産として渡す前に袋に詰めることをおすすめしますよ。
くしゃっとなりやすい袋なので要注意!
ホールフーズ石鹸の値段
ホールフーズの石鹸は量り売りで、量りに載せて自分ではかります。
【値段の目安】
1オンス 1.75ドル
1ポンド 28ドル
1ポンド=453gです。
シールもらい忘れたーっ
今回は全部で5個購入しました。(プルメリアがふたつ)
全部の重さが28bで、お値段が31ドル。
日本円だと3441円でした!
石鹸にしてはお高いでしょうか?オーガニックだからこんなくらいはするかな?
ホールフーズ石鹸のおすすめは
ホールフーズの石鹸はそのかわいらしい見た目も重要ですが、香りも重要です。
自分用は気に入った物を購入すればいいのですが、お土産として買う時はどの石鹸がいいのか?
私がお土産で一番おすすめしたいのは、以前友人からもらったことのあるプルメリアです。
ハワイらしい香りで、好き嫌いが分かれない無難な良い香りがします。
たくさんの石鹸がある中で、お土産にプルメリアを選ぶ人が多いようでしたよー!
私が個人的にお気に入りの香りは夕日。
かなりいい香りがするんですよー!!
部屋に飾っているだけで良い香り。とっても幸せー!
ラベンダーも万人受けする香りです。
ホールフーズの石鹸で洗顔は出来る?
私は洗顔としては使っていません。
かなり敏感肌なので、赤ちゃん用の石鹸を使用しているのです・・
ですが、口コミでは洗顔用として使っている人がたくさんいるようでしたよ。
顔も体もこの石鹸1つで洗っているという口コミもみかけました。
私はこの冬、手洗いの際ポンプ式のソープは使わずにホールフーズの石鹸を使って来たのですが、いつもの冬ならハンドソープを欠かさず塗るところですが、ホールフーズの石鹸に変えたからか今年はまったくハンドソープを塗らずに生活しています。
まとめ
今回は私のお気に入り、ホールフーズの石鹸についてお伝えしました。
お土産としてももちろん素晴らしいのですが、自分用のお気に入りの石鹸としても本当におすすめです。
なんと言っても、あの美しい売り場はぜひ見てほしいです!
使用感もとっても良いので、大切な人に贈るプレゼントとして最適ですよー!