セブウエスタンラグーンのプールは子供におすすめ!理由や行った感想も

記事上アドセンスコード



5歳の子供が喜ぶプールを探して見つけたのがココ!ウエスタンラグーンです。

セブシティから近いし、値段はめちゃくちゃ安いし、たくさんの遊具があって楽しそう。

ただ気になるのは衛生面。
安いという事は、地元の子供たちもたくさんいる可能性がありますよね。

ウエスタンラグーンの衛生面についてや、どんな遊具があるの?など写真モリモリでお伝えします!

ウエスタンラグーン、地元の日本人の口コミは

ウエスタンラグーン行きたいなーと思った時、気になったのが衛生面。
というのは、ちょっとクサいだとか、汚いだとかいう記事を目にしたからです。

そこで、8年間セブに住んでいる日本人ママに聞いてみました。

「うーーん、遊具はたくさんあるし良いと思うよ。汚くても良いのなら。」

汚くても良いのなら

それってどんなくらい汚いのかな・・
割と汚くても我が家は大丈夫だと思うけど・・でもレベルにもよるよね・・

値段も安いし、どんなところか見に行っちゃおっか。ということで行ってきました!

ウエスタンラグーン地図

セブシティから車で20分のマンダウエにあります。

行きも帰りもグラブタクシーを使いましたよ。

ウエスタンラグーンのデイユース値段

デイユースとは・・・

本来ホテル宿泊者しか使えないホテルのプールなどの施設を、デイユースとして宿泊していない人が一定時間利用できるコースです。

こちらのウエスタンラグーンだと、8:00~23:00がデイユース時間。

2019年3月時点の値段です。

大人350ペソ(約770円)

子供(120cm以下)250ペソ(約550円)

ワンドリンク付き

ウエスタンラグーンのナイトプールもおすすめ

ナイトユースとは・・・

宿泊者以外がプールなどの施設を夜だけ利用できるコースです。

ウエスタンラグーンだと、18:00~23:00がナイトユース時間です。

ウエスタンラグーンのナイトプール、夜はライトアップされてとても綺麗なんだそう。

夜だけ利用だとお値段はデイユースよりも100ペソ(220円)引きです。

ウエスタンラグーンのロッカー200ぺソ

南京錠のカギをプールサイドのバーに受け取りに行きます。

お値段200ペソ(440円)
(私以外誰も借りていなかったけど・・)

ロッカーのサイズは大きめのリュックサックが入るくらい。

ウエスタンラグーン入り口

安いのでサービスは期待してなかったのですが、みんなとっても気軽に声をかけてくれて優しかったです。

ロッカーの使い方や、浮き輪に空気を入れる方法など分からなければなんでも聞いて大丈夫な感じ。

まずは入り口手前の受付でお金を払います。

その後、入り口まで進んで行きサインをしてから、にこちゃんマークのスタンプを押してもらいます。

こんなスタンプ、水に入ったら消えちゃうよーと不安になりましたが全然消えませんでした。

3日位うっすら残っていましたよ。

ウエスタンラグーンのプールの遊具を写真付きでご紹介

入って一番最初にあるのがこちらのプール。

一番子供たちが多く、人気の遊具です。

写真で見るとあまり分からないのですが、上から落ちてくる水の量が半端ない・・!

本当に子供用のプールなんか?というほど容赦なく水が降ってきます。

このバケツが定期的に水がたまるとバッシャーン!!とひっくり返る仕組みなのですが、この水の大量なこと。

子供たちはそれが楽しいのかもしれませんね。

このエリアにカボチャの建物があって、ここはかなりの浅瀬です。

カボチャのなかに赤ちゃんがいました。屋根もあるしね。

こちらは入り口から向かって左側にあるプール。

恐竜がモチーフになっているようです。

うちの5歳児(男子)はこのエリアにとっても興味津々!

「どこから上に登れるのかなー?」

遊具があるところに行くにはまず登らなければならないようです。

上に行くためにはプールにいったん入らないと行けない仕組み。

水深は106cmの子供でおなか真ん中くらい。

上に上がるとまずあるのがこちらの遊具。

こちらは下は人工芝のようになっていて、水が上から容赦なく降り注いでいます。

ほんまに子供用の水量なんかな・・と言うほどに激しめ。

小さい子用の滑り台なんかガンガン水が降ってきて、こんなの絶対子供泣いちゃうだろ!とつっこみを入れる。

ちょっとぼろい。

しかもなんか汚い。

ここのエリアはちょっと古い感じがしますねー。

小さい子も遊べる遊具が恐竜エリアにもありました。

中央のプールすぐ近くにこちらの遊具があります。

もー遊具多すぎて訳わかりません。

ウエスタンラグーンのスライダー

フィリピンらしく安全性完全無視なスライダー。

怖すぎる・・

半日居たけど、これ滑ってるの2人くらいしか見てないです。

上から見てみた。

怖すぎる・・

滑った人によれば、それはそれは物凄いスピードが出たようです。

私は遠慮しときます!!

ウエスタンラグーンの衛星面

子連れで海外のプールに行くときって衛生面気になりますよね。

私が心配していたのはウエスタンラグーンはデイユースがとっても安いので現地のフィリピンの子供がたくさんいて、衛生的にどうなのかな?という事でした。

フィリピン人と言えば80%はシラミをもっていると聞いたことがありますし、その辺が気になるなと。

でも、ウエスタンラグーンに来ているフィリピンの子供たちは比較的裕福な感じがしましたよ。

きちんと水着を身に着けていて、特に気になることはありませんでした。

ただ冒頭の日本人ママが言っていたこと。

汚くても良ければ

の意味については、なんとなく分かりました。

エリアによってはちょっと古くてぼろくて汚いところもあるということですね。

でも我が家では許容範囲でしたよ。

綺麗なエリアはふつうに綺麗ですしね。

ウエスタンラグーンの評価・感想

マクタン島まで行かなくてもセブシティの近くに遊具のある子供用プールがあるのがいいですね。

半日あればしっかり遊べて満足でした。

子供用の遊具もこれでもかーってくらいありましたし、コスパは最強に良かったです。

食料・飲料持ち込み可なことも良かったです。

わたしたちはセブンイレブンでチキンを買って、お菓子も沢山持ち込みました。

衛生面については私は特に気になりませんでした。
プールの水など、汚れているわけでもなかったですし、エリアによってはちょっと古いのかなと思うところもありましたが、不衛生とは感じませんでした。

ただ、監視員が全然いない場所もあったため、子供から絶対に目を離さないようにしないといけません。

大人用スライダーも、結構危険だと思うけど誰も見てなかったし。

まとめ

今回はセブ島のウエスタンラグーンについてお伝えしました。

遊具がたくさんあって子供は大喜びでした。
とても楽しかったようで次の日も次の日も、またウエスタンラグーンに行きたい!と言っていましたよ。

今回は地元の子供にとって学校のある平日を狙って行きました。

土日は混雑していると聞いたし、人が少ない方がやっぱりプールも綺麗なんじゃないかと思いましたよ。

ウエスタンラグーンに行く場合は平日に行くことをおすすめします!

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です