ハワイのコインランドリーの使い方。コインの両替の仕方

記事上アドセンスコード



こんにちは、NANAです。

ハワイのコインランドリー、初めて見た時固まりました。

使い方が全然分からない!!

そんな時はこちらのページを参考にしてみてね。

コインランドリーの使い方

こちらはロイヤルクヒオのコインランドリーです。

色んなタイプのランドリーがあると思いますが、こちらは猛烈にコインを入れるタイプです。

たくさんの洗濯をするときは、ひたすらコインを入れる作業が続きますが頑張ります。

ここで注意点があります。

途中でコインがよく詰まるんです。入ってしまったコインは戻ってこないしどうしよう。

でも、焦らないでください。

詰まることは日常茶飯事!!常に詰まるもんだと思ってください。

そんな時は、控えめにコイン投入口をゆらす、返金ボタンを強めに連打してみる、さらにコインを投入してみる、それでもだめなら、コイン投入口をなぐる。

大丈夫。必ず入ります。私も何度焦ったことか。

乾燥機の使い方

ハワイでは、バルコニーに洗濯物を干すことはできないので、たいていは乾燥機を使うことになると思います。

でも、私は乾燥代を浮かすため、よく部屋干しにしていました。

タオルなど、丸一日もあれば乾きますよ。

乾燥機の使い方ですが、これも初めて見た時意味が分かりませんでした。

どこにお金をいれるのーー?

これは、上を向いている矢印が上の乾燥機、下向きが下の乾燥機という意味です。

2ドル分をいれ、スタートを押します。

高温のコースもあったけど、いつも普通のコースにしていました。

ちなみに、乾燥機のコイン投入口では詰まったことはありません。

クオーターコインを両替する方法

ABCトアでも、少量なら両替してくれます。

ですが、洗濯の度に16枚のクオーターコインが必要になるのですから、銀行に行ってたくさん両替するのが手っ取り早いです

バンクオブハワイ、ファーストハワイアン銀行、セントラルパシフィック銀行で両替したことがありますが、いずれも両替用紙などは必要なく、クオータープリーズでokです。

棒金一本40枚です。

私はいつも、ザバスのワンデーパス分の5ドルも大量に両替しています

参考にしていただけるとうれしいです。

では 🙂

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です