留学する時30代遅いのか問題

記事上アドセンスコード



留学したいと思っている人で、年齢を理由に尻込みしている人も多い。

はっきり言うと、30才を超えていても全然遅くない。

ていうか、子供を産んでからでもまったくもって遅くはない。

色々な理由で焦っている人が多いなと感じたので今日は色んな留学の形があることを記事にします。

何歳くらいの人が多い?

セブ島も、ハワイも年齢層的にはあまり変わりないように感じました。

10代20代前半の人よりも、一度、社会人になって、お金を貯めてから来ている人が多かったです。

親子留学の人は、ハワイでは少なめでした。

1か月の間に出会った親子留学の数は、私以外に2組。

ハワイは手続きが大変だしお金もかかるもんね、、、

留学を迷っている人へ

一人きりで、安定した会社をやめて留学に来ている人。本当にすごいなって思います。

しかも今までに留学したことがなく初めての留学、勇気を振り絞ってきている人は特にすごい。私にはできない。

子供と二人で来ることはできても、一人で海外へ留学なんて、、実は今までに考えたこともないです。

いま、留学を考えている人、留学で得られることはきっと多いはず。

仕事を辞めてまでも行こう!と思っている人はぜひ一度行ってみてほしいです。

留学しない方がいいかもしれないタイプ

遅いかどうかはおいておいて、キャリアアップとして留学を考えている人。

私個人の考えですが、1年や2年留学したからって、新卒ですでに英語がバリバリの人たちに勝てる気がしない。

英語ができることはメリットではあるけど、それだけを振りかざしてキャリアアップできるわけがない。

キャリアアップにつなげたいのなら、語学学校に通うだけではなく、現地で英語を使いながら専門の分野の仕事につく、もしくは無給で勉強させてもらうくらいのことはしないと難しいと思います。

親子留学をしていてよく言われること

「お母さん、勇気がありますね」
親子留学の話をすると、必ずといっていいほど言われる言葉。

なんでなんで?

一人で行くより、よっぽどさみしくないし。一度もホームシックになったことはないですよ。

住んでいる場所が日本じゃないだけで、いつも子供と一緒にいられるから。

一人きりで留学に行く人の方が絶対勇気があると思うのです。

まとめ

留学にいくのに遅すぎるなんてことは、ないと思います。

定年退職後の方もたくさん見たし、みんなそれぞれ。行けるタイミングで行くのが一番いいですよね。

今行きたいのに行けないと焦っている人には、本当に伝えたいですけど

子供産んでからでも全然行けます!!

子育ての時期は仕事をセーブすることも多いですし、その時が絶好のチャンス!!

むしろ、ばりばり働けるうちにお金を貯めて、十分な貯蓄をしておくことが重要なんじゃないかな。

子供と一緒に行くのは、本当に楽しいですよ。

子供にとっても良い経験になるし、おすすめの方法です。

では 🙂

↓クリックしていただけると喜びます↓


本文下アドセンスコード

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です